Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - Premiereコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 3506 articles
Browse latest View live

premiereで各パネルの縦横比が4:3だが16:9にしたい

$
0
0

 お世話になります。

 

 ①お使いのOSとそのバージョン :Windows 10 

 ②Premiere Pro のバージョン: 最新(CC)

 ③トラブルの内容 premiereで各パネルの縦横比が4:3だが16:9にしたい

 

 

 パネルの縦横比がコントロール不能です。解消方法がググっても出てきません。

 あるプロジェクトは16:9表示で、同じような内容の別のプロジェクトでは4:3表示となり、

 設定がコントロール不能で、ランダムです。比の根拠も不明です。

 狙いは16:9表示で、書き出し後も16:9です。

 

 基本的にpremiereは操作がわかりにくいうえに、日本人ユーザーが少ないのか

 ググっても出てこない状況です。こちらフォーラムに頼りきりです。

 機能としては優秀なのに残念です。

  

 ☆本フォーマットで左端文字が消えます。毎度スペースキーで、1文字シフトします。

 改善をお願いしたいです。もしくは対処方法ご教授願います。

  

 基本的に全般的にわかりにくいです。ヘルプも直訳のせいかわかりにくい。いつも悩んでいます。

 

 よろしくお願いいたします。


アップデート後に気づいたことですが

$
0
0

W8.1 i7 24GB 使用

 

先日のアップデート後なのですが

 

タイムラインのせた映像クリップの上で右クリックすると いままでは「エフェクトの削除」の項目があり

 

ワンクリックで全てのエフェクトを削除で来たのですが、 先ほど同じことをやってみると その項目が見当たらないのです。

 

皆様のアップデート後のAdobe Premiere Proではいかがでしょうか?

 

頻繁に使うものなのでわざわざひとつづつエフェクトパネルの中からチェックを外すのは時間のかかる作業なので困りました。

 

ショートカットの中も探してみたのですが見当たらないのです。 なぜ消えたのか?不思議です。

ワープスタビライザを使用した部分のレンダリングがプロジェクトを閉じると維持されない

$
0
0

2014の頃からそうなのですが、ワープスタビライザを使用した部分をレンダリングをしてプロジェクトを閉じて開き直すと、未レンダリング状態になります。閉じた直後に開くと平気な時も有りま すが後日開くと何故かワープスタビライザを使用した部分だけ未レンダリングになってしまします。(環境はmacでPremiere2014の頃から使い始めました・MACのみしか確認していま せんが他の会社のマシンでも同じ経験があります)

FLV形式のファイルのMedia Encoder CC 2015で読み込み不可

$
0
0

UstreamからダウンロードしたFLV形式のファイルとMedia Encoder CC 2015で変換しようとしても、読み込めません。何か方法はあるでしょうか?

当方

MacOSX10.11.5

です。

[PremiereCC2015.3] ヒラギノ角ゴW6の「発」の文字がつぶれます。

$
0
0

タイトル通りなのですが、PremiereCC2015.3にアップデート後ヒラギノ角ゴW6の「発」の

左上あたりがつぶれます。ヒラギノ角ゴ Std、ヒラギノ角ゴ Pro、ヒラギノ角ゴ ProN 共に

W6のみこの現象が起こります。W6以外では発生しません。

 

画像で見ると一目瞭然なのでキャプチャしました。解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか。

尚、環境ですが Mac OSX 10.10.5 Yosemite 及び Mac OSX 10.11.4 El Capitan にて確認しております。

 

Screen-2016-07-05-23.29.11.jpg

VRの正面を変更したい

$
0
0

Premiere ProでVRの映像編集をしています。

 

THETA Sで撮影しています。

 

質問は2つです。

 

1、正面を好きな位置に変更したい。

編集の時に回転して確認する、ということではなく、

正面を変更したもので書き出ししたいのです。

 

2、映像の一部分の色を変えたい。

全体でのカラー補正だけはできます。

 

 

OSとそのバージョン : Mac OS X 10.11.5

Premiere Pro のバージョン: CC

 

ご存知であれば教えてください。

Blackmagicの出力デバイスをお使いの方 注意 最新ドライバ10.7は不具合があります

$
0
0

BlackmagicのUltraStudio等出力デバイスをお使いの方はドライバ10.7へのアップデートをしない事をおすすめします。

シーケンスを再生中、頭から20分10秒付近を通過する時、外部出力の映像がフリーズします。

(29.97fps プログレッシブ・インターレース問わず、23.976fps時は25分10秒付近で同一症状)

テープへ編集時はコマ落ちして止まります。

 

サポートに問い合わせた所、「製品問わず、Desktop Video10.7とPremiere Proの組み合わせで発生している症状のようです。」

現状10.6.8ドライバをご使用下さいとの事でした。

Blackmagic本社開発チーム確認済

タイムライン上にてクリップ名変更し、ビン内のクリップに反映する方法

$
0
0

お世話になります。

 

件名の「タイムライン上にてクリップ名変更し、その内容をビン内のクリップに反映する」ということは可能なのでしょうか。

ご教示の程宜しくお願い致します。


「個別のレイヤー」で読み込んだpsdデータのリンクが外れてしまい、復元もできない

$
0
0

★使用PC : mac OSX Yosemite

★アプリ : Premiere Pro CC 2015 / Photoshop CC 2015

 

 

-起きている現象-

 

premiereで複数レイヤーを持つpsdファイルを「個別のレイヤー」で読み込ませる。

タイムライン上に読み込んだレイヤーファイルを配置し、プロジェクトを保存。

 

再度プロジェクトを立ち上げると、タイムラインに並んだレイヤーファイルがオフラインメディアになってしまう。

ビン内のソースを見ると、オフラインメディアにはなってないが、選択したはずのレイヤーではなく、別のレイヤーになっている。

 

改めてメディアの再リンクをしようにも、

メディアの再リンクダイアログ上でレイヤーまで選択する事が出来ないので、復元する事ができない。

 

 

何故このような現象が起こるのか、

原因を教えて頂けますでしょうか。

 

何卒宜しくお願い致します。

プレミア最新版でのプルーラルアイズ4の同期機能がうまくいかない

$
0
0

サードパーティの製品の質問になりますが、

 

環境

Mac:OS X El Capitan

Premiereは昨日購入した最新版

PluralEyes 4

 

プレミアで読み込んだBPAVファイル

カメラ3台分の同期がうまくいかない...

 

これまでファイナルカット7でPluralEyes 3はうまく使えてたんですが...

 

BPAVからの同期はできないんですかね

ショートカットキーのカスタマイズ「前の編集ポイントへ移動」

$
0
0

①お使いのOSとそのバージョン :Mac OSX  El Capitan 10.11.15

②Premiere Pro のバージョン:CC 2015

③トラブルの内容 :ショートカットキーのカスタマイズ 「前の編集ポイントへ移動」

 

 

2点お伺いします。

 

[1]

ショートカットキーのカスタマイズ画面を開くと、「前の編集ポイントへ移動」という項目が2個ありますが、この違いは何でしょうか?

 

[2]

現在、「前の編集ポイントへ移動」のショートカットキーとして「;(セミコロン)」、「次の編集ポイントへ移動」には「:(コロン)」を設定しています。

 

で、素材のモニター(プロジェクトモニター?)で、イン点・アウト点を付けて、セミコロン、コロンを押すと、クリップの頭〜イン点〜アウト点〜クリップのケツに移動をします。しかし、シーケン ス側でこれを行うと、クリップ間移動はしますが、イン点とアウト点は素通りしてしまします。

シーケンス上でも、プロジェクトモニターの場合と同じように、イン点アウト点にも移動させる(カーソルが止まる)にはどうすればいいでしょうか?

 

以上、よろしくお願いします。

シーケンス上のクリップにイン点とアウト点をつけるとなぜクリップ全体が選択される?

$
0
0

例えば、シーケンス上に30秒ほどのクリップAがあるとします。

 

そのクリップAを再生しながら、5秒の所にイン点、20秒のところにアウト点を打つとします。

 

すると、クリップAが選択された状態になりますが、これを回避する方法はありませんか?

 

 

つまり、イン点とアウト点を付けたときに、クリップ全体が選択されないようしたいのです。

 

 

というのも、イン点とアウト点を打って、すぐさま、イン点アウト点の間をカット(削除)したいのですが、

 

カットしようとするとクリップAそのものが削除されてしまいます。これが嫌なのです。

 

 

また、タイムラインを走らせてストップすると、インジケーターのあるクリップが選択されますよね?

 

これもできれば辞めたいです。

 

 

ご教授お願いします。

縦横比、ピクセルの概念が全く分かりません、画像が横や縦に勝手に伸び縮みします

$
0
0

お世話になります。

 

OS:WIN10

最新premiere pro cc,ae

 

縦横比、ピクセルの概念が全く分かりません、画像が横や縦に勝手に伸び縮みします。

 

画像がpremiere内、ae内、premiere-ae間でランダムに縦横伸縮し困っています。

 

youtubeへのupを目的として、設定の正解を教えていただけないでしょうか。

 

説明はgoogleにも山のようにあるのですが、読んでもわかりません。

結局何が正解か、何が言いたいのかわかるものがありません。

疲れ果てており、説明はさけていただき、正解の提示をお願い申し上げます。

細かいこの場合はこうだけど、こうするなら、こうでもよいですよ、というのより、

こうすればよいというようなyoutubeに最適の設定を1種類で申し上げます。

 

キーワード:ワイドスクリーン、DV、4:3、16:9。。。

 

正しい「設定」の明示いただきたく、お願い申し上げます。

最新Verに更新したら音声を読み込まない。

$
0
0

最新のPremiere Pro CC10.0にクリエイティブクラウドからアップデートした結果

ファイルを読み込までると映像だけが読み込まれ音声ラインが全く無音なのはなぜでしょう?


OSはWin7以前Ver時点で個人的に設定したタイムラインやシーケンスの配置などは

 

そのまま移行されています。

いつも通りファイルを読み込んで作業を始めようとすると音声のラインがまったくの無音というよりも
タイムラインンに音声自体読み込まれないのはなぜでしょう?

 

ややこしいので解決よりも以前Verに戻したいのですがどうすればいいでしょうか?

PremiereProでマウスでスクロールしていると時間が進みすぎる

$
0
0

PremiereProで動画編集を行っているのですが、マウスホイールのスクロールで時間を進めていると、スクロールしすぎる?と一気に時間が進んでしまいます。

これを解除することはできないのでしょうか?


書き出し設定の項目について

$
0
0

PremiereProCCで書き出し時のビデオタブにある以下3項目の詳細設定の意味合いについてご教示頂ければと思います。

この項目を変更する事によって何が変わるのでしょうか。

・デコーダーの複雑度

・キーフレームの間隔

・バッファーサイズ

Premiere Pro の利用を検討していますが

$
0
0

縦長動画の作成が可能になったとのことで、
Premiere Proの利用(購入)を検討していますが、
公開されていない仕様で確認したい点があります。

質問1.指定の縦横比での出力が可能か?
具体的なサイズは、下記などです。
1080 x 1920
640 x 1136
1200 x 1600

質問2.動画への静止画の挿入は、可能か?

質問3.使用目的は、スマートフォン向けのアプリのプレビュー動画作成です。
Premiere Proだけも可能でしょうか?
AfterEffectsも必要でしょうか?(両ソフトの違いがあまりよく分かっておりません。)

下記のようなもの
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider&hl=ja

 

ご教授のほど、宜しくお願いします。

エフェクトでモザイクを入れると黒くなってしまう

$
0
0

Premiere Pro CCを使っていますが、モザイクを入れるとプレビューを停止した時と書き出したデータが黒くなってしまいます。

 

スクリーンショット 2016-07-10 15.40.10.png

↑プレビュー再生中のモザイクのかかり方

 

スクリーンショット 2016-07-10 15.40.21.png

↑止めた時と、書き出したデータのモザイクのかかり方

 

こちら同じような状態の方などはいらっしゃいますでしょうか…?

また解決する方法などがありましたら、ご教授いただけると幸いです。

premire pro cc 2015 HD編集 について

$
0
0

【スペック】

win 7 pro

OS HDD 256MB SSD

Intel(R)Xeon(R)CPU E5-2620 v3 @2.40GHz 2.40GHz(2プロセッサ)

16GB 64bit

 

この環境で、AVCHD 1920x1080 の素材を編集しているのですが

素材未加工でカット編集ですらタイムラインでのプレビューが

止まったり再生しなかったりの動作です。

 

問題解決のアドバイスお願い致します。

以下、環境設定です。

名称未設定 1.jpg

Premiere pro cc2015 ブラーのマスクについて

$
0
0

premiere proを最新版(2015.3)にアップデートしたところ、

ブラー(ガウスを動画に対して適用し、マスクをかけた際に、

今まではマスクの範囲内でブラーがかかっていたのですが、

現在では、マスクをかけると普通にマスクが(表現が悪いですが)かかってしまい、

ブラーの範囲選択ができない状態になっています。

 

現状、動画を重ねて、下の動画にブラーをかけて作業しています。

 

 

これは機能の変更か何かなのでしょうか。

 

文章力の無さをお許しください。

何卒よろしくお願いいたします。

 

(スクショは画像データですが、動画でも同様のことが起きます

スクリーンショット 2016-07-13 12.25.35.png

Viewing all 3506 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>